614「末っ子の特性」

あなたにはきょうだいがいますか

 

あなたは第一子?それとも末っ子?真ん中っ子?

 

仲は良かった?悪かった?

 

私は三人きょうだい(姉兄妹)の末っ子なんですよ

 

今日は「末っ子の特性」と題してお送りします

 

☘️☘️☘️

 

まずは第一子の特徴から上げてみたいと思います

⭐️きょうだいの中で一番溺愛されがち

⭐️きょうだいの中で一番写真多いかも

⭐️過保護に育てられがち

⭐️母親から100%の育児をしてもらえる

⭐️社交的な子に育ちやすい

 

次に真ん中っ子はどうかというと

⭐️親の愛情と関心は上と下にいきがちなので、結構寂しい思いをしがち

⭐️でも、それに不満を持たずに育ちがち

⭐️あんまり主張しない子に育ちがち

 

そして末っ子はどうかというと

⭐️生まれた時から歳上の競争相手がいるので常に緊張状態。

⭐️きょうだいで同じスポーツなどをやらせていると、末っ子は上のきょうだいに負けじと頑張るのですごい選手になりがち

⭐️歳上のきょうだいは敵にもライバルにもなる

⭐️上が優しいと増長しがち

⭐️上が厳しいと攻撃的な性格になりがち

⭐️母親は末っ子を育てる時 上の子の面倒も見ながらの育児になるので、赤ちゃんの頃から「母親が自分だけを見てくれる時間」が上のきょうだいに比べて圧倒的に少ない。

 

…という特徴が挙げられます。

 

もちろんワタクシ、きょうだい学の権威とかじゃないので個人的なイメージで書かせてもらってますけどね。自分の経験とか、周りの人達見てて思う事も合わせて書いてますけど。

 

☘️☘️☘️

 

個人的に思う事では

 

上のきょうだいにひどくいじめられて育った子はいじめに対して強い怒りを持つので【正義感のある人間】に育つと思うし

 

親が子供を贔屓して育てた場合、阻害されていた側の子供は常に愛情不足な状態におかれるので【差別に対して強い怒りを感じる人間】に育つと思います

 

☘️☘️☘️

 

余談ですが

 

先に記述しました通り、アスリートになる人間は統計的に末っ子の人間が多いそうです。やはり歳上のきょうだいをライバルと定めて頑張るので、成長が早いのでしょうね。自分より年齢もスキルも上の人間を目標にして「負けるかぁ〜!」って毎日必死で頑張るからでしょう。良い目標、お手本が近くにあるとそれは伸びますよね。

 

あとこれも余談ですが、私にはアーティストの友達が何人かいますが…やはり末っ子が多いなと感じます。末っ子はなんかいろいろ負けず嫌いだったり上昇志向が強かったり吸収力が優れていたりするものなのかもしれませんね。小さい頃から上の子にいろいろ教えてもらえますから。

 

生まれた時からライバルが上にいて

それは自分より大きくて圧倒的に強いわけです

頭も良いわけです

そいつが攻撃的な奴ならば、サバンナでいえば

いつ食われるかわからないという恐ろしい緊張状態です

 

そんな状況下で生活しなければならない末っ子もいるんですよ…過酷ですよね。それだけ、強い子が育ちやすいとも言えますね。【ぬるい環境】の逆の環境に置かれてるわけですから。つまりは【常に逆境に身を置いている】という事です。

 

子供達が肉弾戦ありのきょうだい喧嘩をしていたならば末っ子はおそらく動体視力や反射神経の優れた子に育つでしょうな。笑

(ちなみに私めちゃくちゃ反射神経いいです)🚩

 

まあ運動神経に関しては親の遺伝が結構あるのかなとも思うんですが

 

言葉でのきょうだい喧嘩は下の子の「言葉」に関する能力を引き上げるかもしれませんね。ディベートのスキルや言葉で相手を捻じ伏せるための説得力、相手と【交渉】するための能力などがそれです。

 

とは言え 親は親でちゃんと喧嘩の仲裁はすべきだと思いますね。下の子がやられっぱなしだと可哀想だし…

 

☘️☘️☘️

 

親が第一子をどんなふうに育てるかで

その子の性格は良くも悪くもなり

 

上のきょうだいが下の子にどんなふうに関わるかで

下の子たちの性格は良くも悪くもなる 

 

親は第一子が下の子たちにどう接しているのか

ちゃんと見とくべきですよね

いじめてないかなーとか

上の子が威張り散らしてないかなーとか

 

それともう一方では下の子は上の子に対して

どう接しているかも見なくてはならない

下の子が逆に偉そうになってないかなーとか

 

それをしっかりやっておけばきっと

性格の良い子たちが育つと思います

 

上の子と下の子がお互いに優しくしあってるかな

お互いを助け合っているかな

お互いを尊重できているかな

 

それをちゃんと親が見てないとダメなんじゃないかな。

 

そして親がそのへんちゃんとしっかり教育できてれば、それは全ての人間関係の礎になるので 幼稚園や学校でも、お友達と仲良くできる子に育つと思いますよ。

 

 

 

おわり🧝‍♀️☘️✨